エコキュートで使えるお湯の量は?どれぐらいでお湯が沸くの?
京都府城陽市Eテックスの武智です🙋♂️
突然ですが、エコキュートのタンクが満タンになると、どれだけの量のお湯が使えるか知っていますか?
え?それはタンクの容量と同じでしょ?
と、思いますよね?👀
一般的な370Lなら370L、460Lなら460L?
違うんです!
タンクの中では80℃から90℃近い高温でお湯を沸かし、貯めています🔥
しかし、蛇口やお風呂で使う温度は一般的に40℃前後です🛀
ですので、使うときには温度調整のために約半分の水が足されています💦
ということで、実際にはタンク容量×約2倍、370Lなら約740L、460Lなら約920Lのお湯が使えるイメージになります🙆♂️✨
もちろん、設定温度や水温などによって変化はしますが、「おおむね倍の量」が使えるということですね✌️
ちなみに、よくあるご質問として「お湯を沸かすのにどれぐらいかかりますか?」というものがあります👀
メーカーさんや機種によっても異なりますが、一例としてパナソニックさんの場合「約80℃のお湯を、夏場なら1時間で約62L、冬場なら約49Lつくれる」というデータがあります☝️
平均すると約80℃のお湯を約50L、つまり40℃前後で使用する場合「1時間で約100Lのお湯がつくれる」ということですね💡
なので、工事が順調に進み、お昼ごろに完了すると、夕方には十分、洗い物をしたりお風呂に入ったりしてもらうだけのお湯が貯まっている状態になります☺️✨
そのことがわかっているので、安心してお湯を使っていただけるよう、Eテックスでは「できるだけ早く沸き上げをはじめよう!」ということを意識しながら工事を進めているんです🤲
このあたりは、工事だけを専門にやられているお会社さんとの違いかもしれませんね🤏
はい!ということで、今回の<知ってトクするマメ知識>は、エコキュートの使えるお湯の量について でした🙋♂️
ホームページのほうでも詳しく説明していますので、ぜひご覧ください⤴️
ご参考になれば幸いです😊✨
ありがとうございました✨

Instagramからの投稿
お気軽にご相談ください
当社は城陽市を中心に地域密着‼
太陽光発電・蓄電池・オール電化「売りっぱなし撲滅!」を胸に創業22年施工実績5,000件以上のお客さま満足度NO.1の会社です。
資格を持ったスタッフによる現場調査、施工、アフターも全て自社施工で喜んでいただいています。
延長保証・工事保証。複数メーカーのお取扱いをしています。
LINE、メール、TELなどお気軽にご相談下さい。
太陽光発電・蓄電池・オール電化「売りっぱなし撲滅!」を胸に創業22年施工実績5,000件以上のお客さま満足度NO.1の会社です。
資格を持ったスタッフによる現場調査、施工、アフターも全て自社施工で喜んでいただいています。
延長保証・工事保証。複数メーカーのお取扱いをしています。
LINE、メール、TELなどお気軽にご相談下さい。