隣家の火事で被害発生!知らないとヤバい「失火責任法」とは
京都府城陽市Eテックスの武智です🙋♂
最近、本当に火災のニュースが多いですよね💨
もしも、隣の家が火事になったら?
もしも、自分の家が火元になったら?
想像したら恐いですよね😢
ところで、「失火責任法」という法律をご存知ですか?
正しくは「失火の責任に関する法律」といい、「失火(過失による火災)の場合は、損害賠償しなくて良い。ただし重大な過失の場合を除く」という内容が定められています。
つまり、自宅が火元となり、隣家に燃えうつったとしても「重大な過失」がなければ、損害賠償をしなくても良いということ
逆に言えば、隣家の火災によって、自宅が被害を受けても、「重大な過失」がなければ、損害賠償をしてもらえないという事です💨
まず、「隣家の火災で自宅が被害を受けた場合」ですが、このときに活躍するのが「火災保険」です🙆♂️
賠償をしてもらえない被害から生活を守るために、火災保険を最大限活用して、修繕や建て直しの費用にあてることができます✌️
つまり、もしも火災保険に入っていないと、自力で生活を立て直していくしかなくなってしまうので、絶対にはずせないポイントです⚠️
次に、「自宅が火元となり、隣家に被害をあたえてしまった場合」は、どうでしょうか?
法律上、賠償をする責任はありません🙅♂️
しかし、自宅だけ補修をして、隣家には何もせずにそのままそこで生活をすることは、心情的に苦しいものがありますよね😔
そんなときのためにあるのが、火災保険の「類焼損害補償」と「失火見舞費用補償」の特約です⭕️(※保険会社により、名前が違う場合があります)
この特約を活用することで、法律上の責任がなくとも、保険金額の中から、自己負担無しでご近所さんへの補償をすることができます🤲
愛着のある土地で長く暮らしていくためには、あると安心な補償ですね🤝
知らないとヤバい「失火責任法」🔥
このような情報を知れば知るほど、「知らずに見過ごしていたこと」が山ほどあり、だんだんと怖くなってきますが、知っていれば、「正しい取捨選択」をしていくことが出来ます✌️
自分の住まいを守り、安心な暮らしを守るために、しっかりと情報をご活用ください!
あ、ちなみに、共済には「類焼損害補償」がありませんので、そのあたりもしっかりとご確認を🤔
ということで、今回は「失火責任法」と「火災保険」についてでした!
ご参考になれば幸いです✨
ありがとうございました😊

Instagramからの投稿
お気軽にご相談ください
当社は城陽市を中心に地域密着‼
太陽光発電・蓄電池・オール電化「売りっぱなし撲滅!」を胸に創業22年施工実績5,000件以上のお客さま満足度NO.1の会社です。
資格を持ったスタッフによる現場調査、施工、アフターも全て自社施工で喜んでいただいています。
延長保証・工事保証。複数メーカーのお取扱いをしています。
LINE、メール、TELなどお気軽にご相談下さい。
太陽光発電・蓄電池・オール電化「売りっぱなし撲滅!」を胸に創業22年施工実績5,000件以上のお客さま満足度NO.1の会社です。
資格を持ったスタッフによる現場調査、施工、アフターも全て自社施工で喜んでいただいています。
延長保証・工事保証。複数メーカーのお取扱いをしています。
LINE、メール、TELなどお気軽にご相談下さい。