お風呂の寒さの原因・・・ジャロジー窓かもしれません

ユニットバスなのに、なんでお風呂がこんなに寒いんだろう?

って思うことはないでしょうか?

その寒さの原因は・・・「ジャロジー窓」が原因かもしれません。

(ルーバー窓という場合もあります。)

ジャロジー窓

ルーバー窓は、クルクルとハンドルを回して、ガラスを開閉します。

ガラスとガラスの間に隙間ができて、目隠しをしながら換気ができるのが便利です!

ハンドルで開閉して換気

換気をよくする、お風呂、洗面所、トイレなどで採用されてることが多いです。

ただ・・・

閉じた状態でも「ガラス」と「ガラス」がピタっとひっついてるだけなので断熱性はとても低いんです。

冬場だと、ジャロジー窓の下にいると、冷んやりした空気を感じるほどです。

窓からの冷気で寒い

家の中の「熱の出入り」は50%以上からと言われています。

窓からの熱の出入りに内窓は効果的

ただでさえ、「熱の出入り口」として、重要な窓がジャロジー窓だと、やはり、冬場は寒さの原因となってしまいます。

特に、冬場は洗面所、お風呂場とリビングの温度差が大きいと、ヒートショックのリスクを高めてしまい危険です。

ヒートショックのリスク

そこで、ジャロジー窓はそのままに、「寒さ」をシャットアウトしてくれるのが、「内窓(LIXILインプラス)」です。

ジャロジー窓の手前に、ペアガラスと、断熱性に優れた樹脂サッシの「内窓」を設置することで、断熱性をアップ。

浴室をインプラスで断熱

冬のお風呂場の寒さを軽減。

お湯や、浴室暖房で温めた空気を逃げにくくしてくれます。

インプラスのイメージ

下記のInstagramの動画は、ジャロジー窓に浴室用の内窓で断熱した施工事例です。

(動画がうまく始まらない場合、「プロフィールを表示」からご覧ください)

冬の寒さ対策、ヒートショックのリスクの軽減に「内窓」の設置がオススメです。

今なら国から「先進的窓リノベ2025事業」という名称で大型の補助金があります。

先進的窓リノベ補助金

最大200万円の補助金が出て、費用感のイメージとしては、通常の費用で設置するより、約半額~2/3ぐらいの費用で設置可能です。

(※申請は2025年12月末か、予算が無くなり次第終了です。申請は工事後のため、窓の製作期間を考慮すると11月末までにお申し込みが必要です。)

先進的窓リノベ事業 補助金額一覧

ここまでの大型の補助金は今年度が最後と言われていますので、ぜひこの機会に、内窓で寒さを防ぎ、身体に優しく、寒さを感じにくい住まいにするのはいかがでしょうか?

住まいの暑い、寒い、結露対策、防音、防犯、光熱費削減など内窓で解決できることがたくさんありますので、お気軽にご相談下さい。

窓断熱の専門ホームページ「eマドスマイル」では、実際にかかった費用や、補助金額など、詳しい施工事例も掲載しています。

こちらもぜひご参考ください。

https://emado-smile.com/case/

窓断熱専門店eマドスマイル

お気軽にご相談ください

Eテックス 電力自由化イベント
当社は城陽市を中心に地域密着‼

太陽光発電・蓄電池・オール電化「売りっぱなし撲滅!」を胸に創業22年施工実績5,000件以上のお客さま満足度NO.1の会社です。

資格を持ったスタッフによる現場調査、施工、アフターも全て自社施工で喜んでいただいています。
延長保証・工事保証。複数メーカーのお取扱いをしています。
LINE、メール、TELなどお気軽にご相談下さい。