城陽市W様 洗面化粧台入替工事 タカラスタンダード・ウィット
ごらんいただき誠にありがとうございます。
城陽市でW様邸で洗面化粧台の入替工事をさせていただきました。
お選びいただいたのはタカラスタンダードの木製洗面化粧台「Wit(ウィット)」75cm幅です。
扉は木製で、洗面ボウルはホーロー製でお手入れしやすさ、耐久性もバッチリな商品です。
きっかけは、ホームページをごらんいただいてお電話にてお問合せいただきました。
お伺いすると、小学生じぶんに遊んだことのある地域の近くでびっくり。
インターネットを通じて地元の方から工事依頼いただけるのに驚くのと同時に、本当にうれしいものだなあと思いました。
ここから工事のご紹介です。
目次
洗面台の入替工事
こちらがもともとお使いの洗面台です。
75cm幅で奥行は約60cmほどになります。
まず、上の鏡と収納部分を取外します。
こちらはネジで固定されていて、裏には電源がつながれています。
次は下の洗面台を取り外します。
下の洗面台は給水、給湯、排水と配管がつながっています。
配管類を取外して、ネジを取って、それからの取り外しです。
この際に配管を取り外すために水を5~10分ほど水道メーターのところで止めさせていただきます。
周囲に養生をしてから、壁や柱に当たらないように慎重に運び出します。
清掃をして新しい洗面台を取付ける準備をします。
新しい洗面台も慎重に運びこみます。
そして配管の位置に合わせて穴あけ加工。
洗面台を収めて、水準器で確認。
少し床に傾きがあったので、水平調整をして固定します。
ホーローの洗面台なので水準器も磁石でピタっとくっつきます。
下の収納部分を開いて配管をつないでいきます。
トラブル発生 水漏れが・・・
給湯配管をつないで水漏れ確認を行ったのですが、なぜか水漏れが・・・
やり方が悪かったのかなと何度かやり替えてみましたが、再度水漏れ・・・
よーく、よーく見てみると原因がわかりました。
既設の配管に穴が開いていました!!!
下の写真わかりますでしょうか?小さな穴がいくつかあり、少し後ろの光が透けて見えています。
本当に小さな穴ですが、いくつか穴が開いて、ここが原因になっていました。
もとの配管と固着していたからか、今まではギリギリもっていたのか・・・ですが、新しい配管を接続できない状態だったのでした。
後でお聞きすると築45年ぐらいだそうですので、ステンレスでも老朽化など色々な原因が重なると、穴があいたりするんですね。
ほんとーに微量な漏れでしたが、原因に気づくことができたので、穴の開いたステンレスの直管、バルブを取り替えて配管類を無事につなぎ終えました。
上の鏡部分も水平を調整して洗面化粧台の固定完了です。
このアングルだとわかりずらいのですが、鏡の左側に窓枠の木があって、その影響で下の洗面化粧台と壁の間に少し隙間ができています。
以前は木をかまして隙間を埋めておられたのですが、今回はバックアップ材を使用して、防水コーキング剤にて間を埋めさせていただきました。
マスキングテープを使って、できるだけキレイなラインがでるように仕上げています。
コーキング剤はお手入れの手間を軽減できるように防カビ剤入りのホワイトを使用しました。
これで洗面化粧台の設置工事の完了です。
色も真っ白の洗面台で広がりを感じます。
実際のところ、奥行きがもともとの洗面台より浅くなりましたので洗面所も少し広くなりました。
電球もLEDになって省エネです。
洗面ボウルはホーロー素材ですので、傷や汚れにはむちゃくちゃ強くなっています!(^^)!
下の収納はこんな感じになっています。
洗面所取替工事のご依頼ありがとうございました。
W様にも「いやーすごいキレイになったわー」と喜んでいただきました。
使い方のご説明と、水やお湯を出した時の、水の出る勢いを調整させていただき工事完了となりました。
作業時間9時~13時
水漏れの原因発見と、修理に少しお時間をいただく形になりました。
W様、この度は洗面化粧台の取替工事のご依頼いただき誠にありがとうございました。
お近くですので、工事に関してのこと、ご使用方法、その他ご相談などお気軽にご連絡下さい。
ありがとうございました。
省エネシュミレーション・春のキャンペーン中
お知らせです!(^^)!
スプリングキャンペーンで省エネシュミレーションをお申込みの方に洗剤をプレゼント中です。
(4月1日~6月30日 なくなり次第終了予定)
現場調査、御見積りは無料で行っていますので、お気軽にご相談ください。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
電話:0120-009-820
まずはお気軽にご相談下さい!(^^)!
※不在時には後ほどこちらから折り返しのご連絡をさせていただきます。
9時~20時頃まで電話対応可能です。平日・土日もご連絡受け付けています。
※工事対応エリアを現在は京都府下のみとさせていただいておりますのでご了承お願いいたします。
「詳しい話を聞きたい。」、「見積りをお願いしたい。」などお気軽にご相談下さい。
メール:etex@maia.eonet.ne.jp
FAX:0774-29-5020
フェイスブック:https://www.facebook.com/etex2002
「友だち追加」ボタンより簡単にLINEで相談できます。
:https://www.youtube.com/channel/UCHGYhu0qyCGQUNnx3FC0YdA
主要対応地域:城陽市・宇治市・久御山町・京田辺市
その他対応エリア:京都府南部(京都市北区・上京区・左京区・中京区・東山区・下京区・南区・右京区・伏見区・山科区・西京区・亀岡市・向日市・長岡京市・八幡市・木津川市・大山崎町・井手町・宇治田原町・精華町)
主な事業内容:
住宅用太陽光発電・太陽光発電のメンテナンス点検・HEMS・蓄電池・EV/PHEVコンセント・オール電化・エコキュート・IHクッキングヒーター・省エネリフォーム(システムバス、システムキッチン、洗面台、トイレ、床暖房)省エネ設備機器(内窓、2重窓の交換、レンジフード、食洗機、LED照明、ヒートポンプ床暖房、浴室乾燥機、節水トイレ、節水節湯カラン、エアコン)・電気工事・水道工事(水漏れ修理・水道トラブル)マイクロバブルトルネード~我が家のお風呂がエステルームに~
産業用太陽光発電事業(産業用太陽光・太陽光発電メンテンス・点検・コンパクトソーラー発電所・農地転用型太陽光発電所)
住まいの困り事までどんな小さな事でもお気軽にお問い合わせ下さい。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
お気軽にご相談ください
電話一本、LINE一本で飛んでくる、あなたのための一生付き合える「光熱費削減応援隊」です。
太陽光発電・蓄電池・オール電化「売りっぱなし撲滅!」を胸に創業17年施工実績3,000件以上のお客さま満足度NO.1の会社です。
資格を持ったスタッフによる現場調査、施工、アフターも全て自社施工で喜んでいただいています。
延長保証・工事保証。複数メーカーのお取扱いをしています。
LINE、TEL、メールなどお気軽にご相談下さい。