お湯が出ない・・・・・。

突然、お湯が出なくなる・・・。

朝晩が寒くなってきました。

そんな時に起こるのが、突然お湯が出なくなります。

お湯が使えないだけで、こんなに不便なのか・・・。と思うほど

待ったなしの状態です。

お湯が出ない際の対処法

お湯が出ない原因は、配管の凍結が考えられます。

お湯が出る配管か、給湯器に水を送っている配管が凍っていることが多いです。

この場合に多いのは配管が露出した部分の凍結です。

給湯器 凍結 湯が出ない
配管が露出してしまっている例

配管が裸。全く保護されてない場合は氷点下を下回った際には凍結してお湯がが出なくなる原因になります。

配管が保温材で保護されている場合は大丈夫なことが多いです。

配管カバーなどで寒い風が当たらないようにしているだけでも、凍結防止には効果的です。

お湯が出ない 凍結 配管保護
保温材をしっかりと保護できている例
脚部カバー
配管カバーで保護している例

また、保温材で保護してあっても凍る場合もあります。

その時に考えられるのは、一部だけ保温材が巻かれてない場合です。

よくあるのは、給湯器に水を送るバルブ。この部分です。

ガス給湯器 お湯が出ない バルブの部分
バルブの部分から凍結する場合もあります。

バルブを操作する必要性があるため、バルブは保温材を切り欠いて保温材を巻き付けてあることが多いのですが、この部分から凍結が及ぶ場合があります。

配管を温めて、凍結した水を溶かす

この配管が凍結している可能性がある時の対処法ですが、コンロなどで温めてお湯をかけてあげることで配管の凍結部が溶けてお湯が出る場合があります。

ただ、注意しなくてはならないのが、沸騰したお湯をかけてしまうと、温度差により配管そのものが破損、最悪は割れてしまって水漏れの原因になりますので注意して下さい。あくまでぬるま湯程度のお湯をかけながら様子を見て下さい。

どうしても、頻繁に凍る場合は保温材の巻き直し、ヒーターを巻く

保温材もしっかりと巻いて、配管カバーで保護されていても、その地域が寒すぎたり、一年に一番冷え込む時期は凍ることもあります。そういった場合は、保温材を分厚くしたり、凍結防止ヒーターを巻くといった方法もあります。

配管に凍結防止ヒーターを巻く
凍結防止ヒーター イメージ

凍結以外のお湯が出ない原因はガス給湯器の故障

こういった配管の凍結以外で考えれれるのは、ガス給湯器そのものも故障です。

冬場や凍結する時期は、冷たい水から、お湯に変えるのに非常にエネルギーを使います。

この時、ガス給湯器の燃焼部分に大きな負担がかかり、故障してしまうことがあります。

この場合は、ガス給湯器の買換え、交換、修理が必要になります。

会社の給湯器も壊れました。

突然、ガス給湯器からお湯が出なくなりました。

お湯の蛇口を開いてもうんともすんともいいません・・。

IMG_9372

製造年月日を見ると97年製‼

約18年もよく頑張ってくれてました。

本当にお疲れ様‼

ガス給湯器は約8年から10年ぐらいで寿命と言われています。

IMG_9384

取替を完了して無事、お湯が使えるようになりました。

給湯器の調子が悪いかな?と思った時には早めに

ご相談される事をおススメします。

IMG_9377

ガス給湯器が壊れた際はご相談下さい。

ガス給湯器が故障してしまった際も、お気軽にご相談下さい。

オール電化にしようとご検討いただいていた場合も、給湯器が壊れてお湯が使えない場合は、変わりの給湯器を貸し出すことも行っております。

給湯器の故障・交換や水漏れ、凍結など、水のトラブルなどございましたら、お気がるにご相談下さい。

お気軽にご相談ください

Eテックス 電力自由化イベント
当社は城陽市を中心に地域密着‼

太陽光発電・蓄電池・オール電化「売りっぱなし撲滅!」を胸に創業21年施工実績5,000件以上のお客さま満足度NO.1の会社です。

資格を持ったスタッフによる現場調査、施工、アフターも全て自社施工で喜んでいただいています。
延長保証・工事保証。複数メーカーのお取扱いをしています。
LINE、メール、TELなどお気軽にご相談下さい。