2016年9月8日未分類kazumasa エコキュートで酸素入浴しませんか!!こんにちは、会長(快調)です。 これから、暑かった夏の疲れ出てきますよね。 そんな時は、ゆっくり我が家で「酸素入浴」してみては、いかがでしょうか。 パナソニックのエコキュートは、そんな思いを形にした「酸素入浴機能付」が発 […]
2016年9月8日未分類kazumasa 電気温水器からエコキュートに取替える工事が半日で完了する11のステップこんにちは、会長(快調)です。 今日は、電気温水器からエコキュートに取替えする工事の主な作業ステップについてお知らせします。 [主な作業工程] 1.配電盤のブレーカーと電気温水器のブレーカーをOFFにする。 2.給水元栓 […]
2016年9月8日お知らせ その他junichi Panasonic京都ショウルーム相談会 ありがとうございました。Panasonic京都ショウルームでイベント開催しました。 9月3日 パナソニックショールームでのイベントご盛況いただきありがとうございました。 リフォームをお考えの方も今後のご参考に来ていただいた方も最新のキッチンやお […]
2016年9月7日未分類kazumasa 電気温水器をエコキュートに取替えすると光熱費が約7割も削減できる理由は!こんにちは、会長(快調)です。 電気温水器を永らくご愛顧いただいている方へのお知らせです。 [電気温水器]のお湯を沸かす仕組みは、円筒形のタンクの中に電気ヒーターが組み込まれています。 夜間の深夜電力等を使用してタンク内 […]
2016年9月6日未分類kazumasa エコキュート・隣接する障害物との距離が約59cmあれば設置可能!!こんにちは、会長(快調)です。 さて、エコキュート、いいのは分かるが、我が家では置く場所がなくて・・・・ と思われている方も多いのではないでしょうか? 例えば、パナソニックですと狭い敷地でも設置しやすい、奥行き44cmの […]
2016年9月6日電気工事(施工事例)junichi 壁掛けテレビ コンセント・アンテナ電気工事 京都府木津川市壁掛けテレビ用に電気工事 いつもご覧いただきましてありがとうございます。 先日、京都府木津川市より壁掛けテレビ用にコンセント・アンテナ電気工事をさせてもらいました。 液晶テレビをかっこよく壁面に取り付けをしたけど コンセ […]
2016年9月6日未分類junichi 野立て太陽光発電 定期点検(雑草・防草) 京都・滋賀野立て太陽光発電の雑草・防草対策 ご覧いただきましてありがとうございます。 野立て太陽光発電は、草との戦いだとどこかの記事で読みました。 本当ににそうですね。 自社で管理している太陽光も発電所も少し油断すると草が・・・ […]
2016年9月6日未分類kazumasa お!電気代の「節約」ができた!!おしえます。会長(快調)です。 報告します。 6月の電気の使用量 404KWh(オール電化) 請求金額 8,152円 太陽光発電の受給電力量 211KWh 太陽光発電の売電金額 10,128円 6月の支払 […]
2016年9月6日未分類kazumasa なぜ?スマートシニアが支持する「蓄電システム」3っの理由は!こんにちは、会長(快調)です。 9月は、「防災月間」です。 京都府でも、南海トラフ地震の脅威が迫っていると言われています。 いつ起こるか分からない大地震に備えて、この機会にご家族で対策を進めて下さい。 東日本大震災と阪神 […]
2016年9月2日未分類kazumasa え!7月の電気代が、2,101円その理由は?こんにちは、会長(快調)です。 毎日、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 我が家は、いま3人で暮らしてます。 先月末に関西電力から、7月分の請求書が届きました。 <明細書> 当月ご使用量 5 […]
2016年9月2日お知らせ その他kazumasa LEDランプは一般電球と比べると約85%の省エネその理由は照明器具は、家庭において冷蔵庫に次ぐ消費電力量です。 このような中で、省エネ性と長寿命で注目を集めているのがLEDランプです。 <消費電力>を比較すると 一般電球60形 54W LEDランプ 8W (約8 […]
2016年9月1日未分類kazumasa 光熱費を大幅に削減したい方にオススメ!光熱費とは、電気代・ガス代のことですが、一般家庭の光熱費の月平均はいくら位でしょうか? 水道代も入れて計算すると当然、家族構成により違いますが <1人暮らし世帯> 5,500円~11,000円 <2人暮らし世帯> […]
2016年9月1日スタッフブログhiroshi 分電盤の取替えならスマートコスモがおすすめ!京都府城陽市Eテックス分電盤にも寿命があるって知ってますか? そもそも、あまりなじみがなく「分電盤って何?」ってかたも意外と多いかと思います。 分電盤とは、一般的に漏電遮断器や配線用遮断器などのブレーカーなどをまと […]
2016年9月1日未分類kazumasa なぜ? 電気温水器からエコキュートに取替えで年間約70,000円もお得に!!エネルギーの実は! 家庭内のエネルギー消費の約3割は給湯なんです。 給湯器の実は! 高効率給湯器エコキュートは省エネなんです。 電気温水器に比べると、再生可能エネルギーである「空気の熱」を使うから省エネ。 得られる熱エネ […]
2016年9月1日お知らせ その他kazumasa 震災後、「最も困るのは?」83%の人が生活用水の確保と答えました。こんにちは、会長(快調)です。 今日は「防災の日」いざという時の備えが大事ですね。 万が一の震災時、多くの人がその後の生活でいちばん困ったことは「水」。 水が十分に使えないことによるトイレや洗濯、お風呂の制限でした。 「 […]