木津川市 電気温水器の故障でエコキュートに取替え
ごらんいただき誠にありがとうございます。
本日は木津川市のF様邸で電気温水器からエコキュートへの取替え工事をさせていただきました。
設置させていただいたのはパナソニックの省エネ機能充実の「HE-J46HQS」です。
きっかけは電気温水器の故障で取替えをご検討されていたところ、ちょうどEテックスでスマート電化祭りを開催中の時期でした。
城陽までならと木津川市から「Eテックス・スマート電化祭り」にお越しいただき、長池事務所にてご相談をいただきました。
スマート電化祭りは2017年3月11、12日に開催させていただきました。
そんなご縁もあり、イベント後に現場調査をさせていただき、ご依頼いただくこととなりました。
ですが設置させていただくパナソニックのエコキュートのJシリーズが在庫切れで、工事までに大変お時間をいただきましたが、やっと本日の工事です。
工事のご感想もいただきました
F様より工事後ご感想もいただきました。ありがとうございます。
お客様と近隣にお住まいの方にご挨拶
まず、現場に到着しましたらご挨拶をさせていただき、改めて工事内容の一緒に確認しながら説明させていただきます。
できる限りご迷惑の無いように努めていますが、やはりご迷惑をおかけすることもありますので挨拶に回らさせていただきます。
車両周りは安全のために注意看板付きのカラーコーンを立てます。
ここから作業開始です。
故障した電気温水器の取り外し
まず、こちらの故障した電気温水器を取外します。
今日まで故障していたので、お風呂の湯張りはできるが、蛇口からはお湯が出ないという大変に不便な状態でした。
長い間、頑張ってくれた電気温水器の取り外しですが、まずは電源を落として、つながっている配管を取外し、タンクの中にたまっているお湯を抜きます。
タンクのお湯は460Lあるので抜けるまでには20~30分ほどかかります。
その間に、運搬ルートを養生していきます。
お隣さんとの間の柵の付近を運搬するので、柵側にも、運搬するエコキュートにも傷がないように養生カバーを巻き付けます。
かんたんな図ですが、「エコキュート」と書いているところに、今、電気温水器があります。
この赤い矢印のルートでエコキュートを運ぶ予定ですので、電気温水器は矢印と逆方向で運び出します。
無事に電気温水器を運び出せました。
新しいエコキュートの設置工事
次は新しいエコキュートを運びます。
こちらも無事に運搬することができました。
新しいエコキュートは水平を確認しながらアンカーボルトで固定しています。
固定が完了。
次は水道配管をつなぎこんでいきます。
新しいエコキュートの場所に合わせて配管の長さや継手を調整して繋ぎ込みです。
この状態で水漏れがないか、しっかりと確認した後に保温材を根元までしっかりと巻きます。
特に注意したいのは写真の右に写っているような黄色の素材の配管です。
今回のような黄色っぽいのはポリブテン管、透明なものはポリエチレン管と呼ばれていますが、どちらも日光などの紫外線に直接当たり続けると劣化してヒビ割れすることがあります。
こうならないように、ポリ管は保温材などでしっかりと保護してあげることが重要です。
(ポリエチレン管が劣化して割れた事例はこちらをご参考下さい)
ヒートポンプの設置工事
ヒートポンプはエコキュートのタンクの真横に設置させていただきました。
先ほどの配管の写真の左よりに写っている銅の配管2つがヒートポンプの配管です。
こちらもカバーの中まで保温材をしっかりと巻いています。
電気配線もつなぎ込み、エコキュートの外回りの工事はこれで完了です。
電気温水器からエコキュートへの電気工事
電気温水器からエコキュートへお取替えの場合の主な電気工事はリモコンの取替えとブレーカの取替えです。
まずは台所リモコンの取替え工事です。
こちらが電気温水器のリモコン。
こちらが新しいエコキュートのリモコンです。
バックライトはまだ点いていない状態の写真ですが、ボタンも大きくなり、液晶も見易くなり、操作性がグンっとアップしました。
お風呂のリモコンも同様です。
こちらが電気温水器の浴室リモコン。
こちらが新しい浴室リモコンです。
台所と同様に白いリモコンでデザイン性もアップ、操作性もアップしました。
リモコンの周囲には防水のためのコーキングをしています。
そしてコーキングは防カビ剤入りのものを使用し、お手入れの手間を軽減できるようにしています。
後は、ブレーカの交換です。
今回はコンパクトブレーカの分電盤で、空いている回路がありましたので、こちらに新しいエコキュート用のブレーカを取付けさせていただきました。
わかりやすいようにテプラで「エコキュート」と明記させていただいています。
エコオートからフルオートへの工事
今回は追加で、もう一つエコオートからフルオートへの追加工事をさせていただきました。
ちなみにエコオートとは、湯張りはできるが、追い炊きなどができないタイプのことです。
エコオートは配管が一本で一方通行になっています。
それに対し、フルオートは配管が2本なので、お風呂のお湯をいったん、エコキュートに戻して、温めなおしたりすることで追い炊きなどができるようになっています。
見分け方は配管が1本か2本かで見分けます。
その他はお風呂についている金具で、おおよその検討がつきます。
白い樹脂のカバーが付いた金具の場合は、エコオートです。
今回もエコオートでしたので、金具から配管まで、全て新しく配管し直します。
浴槽のエプロンの点検口からやり取りして配管をつなぎ替えます。
このように2本セットになった配管をアダプターに接続してお風呂に取付けています。
お風呂から見ると、2本つながっているかはなかなかわかりませんが、これでお湯を出したり、吸い込んだりして、追い炊きや保温を行っています。
今回、設置させていただいたJシリーズはさらにすごいことに、このお湯を吸い込んで、お湯の熱だけをエコキュートに戻してタンクの熱に還元したりする「ぬくもりチャージ」や「温浴セレクト」といった省エネ機能がついているのが特徴です。
「ぬくもりチャージ」をうまく活用すれば約10%の省エネになるので、10回お風呂に入れば、1回タダ!っといった嬉しい内容になっています。
10年~15年と毎日のことですので、少しの節約が大きな家計の助けになります。
エコキュートの試運転
全ての水道工事、電気工事が完了したので、試運転に入ります。
まずは、給水配管にゴミがつまっていないかストレーナーの確認。
この網にゴミが詰まっていると少しのことですが、お湯の出が悪くなったりします。
お風呂の試験張り、湧きあげ確認も無事に完了。
最後にご使用方法をご説明させていただきます。
リモコンの説明、外回りの説明をさせていただきます。
エコキュートは実は非常用の水を貯める貯水タンクとしても使っていただけます。
万が一の際にご使用しやすいようにホースをお付けしています。
万が一の備えはいつ必要になるかわかりませんので、慌てないような備えが必要です。
すでに電気温水器、エコキュートを設置済みの方はぜひ、取り出し方をご確認ください。
普段はご使用することはないので脚部カバーの裏側に貼り付けています。
これで工事完了です。
エコキュートの工事完了
工事時間9時~12時30分
運搬も大変なために4人でお伺いでしたので、施工もスピーディーに進みました。
F様 工事のご依頼いただき誠にありがとうございました。
F様この度は工事のご依頼いただき誠にありがとうございました。
電気温水器からエコキュートになったことで電気代は約1/4!
光熱費もグッとお得になりますね。
Jシリーズの省エネ機能も活用して、光熱費の削減にお役立て下さい。
ご検討中にイベントを開催していたのも不思議なご縁。
工事も大変喜んでいただけて良かったです。
今後もお困りの際は是非お気軽にご相談ください!(^^)!
次回のイベントも密かに計画中・・・
そちらもぜひご来場いただければ幸いです☆
今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m
お気軽にご相談ください
太陽光発電・蓄電池・オール電化「売りっぱなし撲滅!」を胸に創業21年施工実績5,000件以上のお客さま満足度NO.1の会社です。
資格を持ったスタッフによる現場調査、施工、アフターも全て自社施工で喜んでいただいています。
延長保証・工事保証。複数メーカーのお取扱いをしています。
LINE、メール、TELなどお気軽にご相談下さい。