レンジフード(キッチン換気扇)取替工事 宇治田原町R様邸

ごらんいただき誠にありがとうございます。

Eテックスの武智です。

宇治田原町のR様邸でレンジフード(キッチン換気扇)の交換工事をさせていただきました。


レンジフードが故障したので交換

工事前

サンウェーブ LBH-711

FY-75DED3-S

工事後

パナソニック FY-75DED3-S


もともとお使いのレンジフード(換気扇)が故障して、全く動かなくなったため交換工事をさせていただきました。

R様は、これまでにも、エコキュート、IHクッキングヒーター、お風呂のリフォームなどたくさんのご依頼をいただいてるお客様です。

いつもご相談いただきありがとうございます。

パナソニックのエコナビ搭載フラット型レンジフードの75cm幅「FY-75DED3-S」

お選びいただいたのは、パナソニックのエコナビ搭載フラット型レンジフードの75cm幅「FY-75DED3-S」です。

FY-75DED3_S

現在、レンジフードはこのようなスタイリッシュの見た目のものが主流になっています。

見た目だけでなく、下の平な面(整流版)の効果で、吸い込み能力がアップしていたり、汚れも拭き取りやすいようになっています。

簡単にいうと、キッチンのお手入れが楽になって、レンジフード自体のお手入れもしやすくなっています。

  • よく吸い込むので、キッチンのお手入れが楽に
  • レンジフードの掃除が簡単に
  • キッチン掃除に掛ける時間を削減できる

今までより簡単にキッチンの掃除ができるようになって、時間にゆとりができるようになります。

さらに!

今回お選びいただいたDEDシリーズ、「FY-75DED3-S」には「油トルネード機能」という羽根の汚れを自分で吹き飛ばすことでお手入れは3年に1回程度でいいという、おそうじラクラク機能がついています。

油トルネード機能

レンジフード(換気扇)ひとつでもお手入れにかかる時間は大きく変わるので、とても重要なキッチンの設備となっています。

レンジフードの取替工事

工事自体は取替工事は約2~3時間ほどで完了します。

取替前の状態です。

フィルターの奥にプロペラの換気扇がついているプロペラファンタイプになります。

プロペラファンはオプション部材が必要になるので、事前に確認が必要です。

レンジフードが故障したので交換

キッチンと同時期に設置されたサンウエーブの「LBH-711」という製品です。

サンウェーブ LBH-711

まずは、作業前に傷防止の養生を行います。

レンジフードの下にはコンロがありますので、特に注意して作業させていただきます。

養生で傷防止

まずは、既存のレンジフードの取り外しを行います。

換気扇取替工事
古いレンジフードの取り外し

取り外しができました。

レンジフードの交換の際にポイントとなるのが、もともとの下地や、周囲の状況です。

レンジフードを取り外した状態

レンジフードの横の部分だけタイルがなかったので、この部分がうまく隠れるかが現場調査時のポイントになりました。

結果的にはちょうど隠れる場所になりましたが、もとのキッチン周囲の施工状態によっては隠れない場合もありますので、そういった場合は補修工事が必要になります。

タイル

プロペラファンでしたので、ダクト方式に変えるため、専用のオプション部材を取付けます。

まずは、排気が通る場所に「木枠用不燃カバー(FY-KYC25)」を取付け。

不燃用枠

この開口部に収まるように、ダクトを取付けるための「取付枠アダプター(FY-AC256)」を取付けます。

(下の白い4つのプレートはタイルとの厚み調整のための下地板です)

プロペラタイプの換気扇から交換

レンジフード本体を水平を確認しながら固定。

レンジフードを固定

先ほどのアダプターとレンジフード本体をダクトで接続。

仮で運転して、排気漏れがないか確認します。

(もし、排気漏れやダクトの接続が悪いと、ずっと見えないまま排気が漏れることになります。既存品を取り外す際に、ダクトが外れていて「ずっと天井に排気が漏れていた!」というお家もありましたのでしっかりと確認する大事な施工ポイントです。)

ダクトを接続

仕上げは本体の正面に幕板というカバーを取付けます。

今回は、特殊な高さでしたので「スライド幕板」という調整可能なものを取付けています。

(お家によっては、横にも幕板が必要な場合もあります)

スライド幕板

天井の壁紙が既存のレンジフードの本体の際までしか貼っていなかったので、ギリギリ新しいレンジフードに隠れるか、隠れないか、という取付けになっています。

R様には、「ほとんどわからないのでOKです。」よいうことで事前にご了承いただいています。

レンジフードの交換工事では時々、天井とレンジフードのクロスに隙間が出てしまうことがあります。

どうしても、目立つ場合は、天井全体のクロスの張替の検討が必要になります。

(クロスの日焼けなどで、一部の張替では目立つので、部分的に目立たないようにするのは難しいポイントです)

(もともとの天井のクロスがキッチンの奥まで貼ってある場合は問題ありません)

FY-75DED3-S

最後はR様に取扱い方法のご説明。

IHクッキングヒーターと連動運転してくれますし、IHからも操作できるので、操作も簡単ラクラクです。

レンジフードの取扱い方法の説明

ボタンの使い方から、お手入れ時の分解方法もご確認いただきます。

ボタンはタッチ式。

エコナビ運転で自動風量調整してくれるので、いつも通り使いながら省エネ運転できます。

タッチ式のボタン

こちらはEテックスの独自サービスで、レンジフードの排気に、虫などが入りにくいように防虫の網を取付けさせていただきました。

運転していない時は、ダンパーというフタがあり、レンジフード本体には虫が侵入することはありませんが、ダクトの中までは入れる可能性があるので、防虫網を取付けさせていただいています。

R様邸も、昔、換気扇に鳥が引っかかって大変な事件があったそうなので、防虫網にはとても喜んでいただけました。

防虫用の網を取付

工事は約2時間半で完了。

もともとお使いのIHクッキングヒーターのシルバーとレンジフードのシルバーで一体感が出て、キッチンをプチリニューアルしたような仕上がりになりました。

レンジフードとIHクッキングヒーターの一体感

R様も、コンロ周りがキレイになってとても喜んでおられました。

レンジフードの交換工事のご依頼いただき誠にありがとうございました。

安心できる暮らしは、安心の工事から

Eテックスは、自社施工で今回のような工事を行っております。

  • 顔の見える安心感
  • 実際にどんな工事をしてるか確認してから依頼したい
  • 工事中も工事後も丁寧な対応してくれる工事会社がいい

など、安心の工事をお探しの方は、お気軽に当店までご相談ください。

他にも施工事例や、スタッフブログ、SNSにも様々なことを掲載していますので、ぜひご覧ください。

お気軽にご相談ください

Eテックス 電力自由化イベント
当社は城陽市を中心に地域密着‼

太陽光発電・蓄電池・オール電化「売りっぱなし撲滅!」を胸に創業21年施工実績5,000件以上のお客さま満足度NO.1の会社です。

資格を持ったスタッフによる現場調査、施工、アフターも全て自社施工で喜んでいただいています。
延長保証・工事保証。複数メーカーのお取扱いをしています。
LINE、メール、TELなどお気軽にご相談下さい。